ウェルケアが実施した最新の独自調査によると、2025年6月時点でケアプランデータ連携システムを導入した介護事業所数が前月比+1,997件と大幅に増加しました。全国の累計導入数は11,004事業所に達し、過去最大規模となっています。


都道府県別利用状況とランキング(2025年6月23日時点)

全体の利用状況(2025年6月)

前月比増加数 調査来増加数 調査来増加率
1997 3,547 +47.6%

調査来増加数ランキング

順位 都道府県 事業所・施設数 (2025年6月) 調査来増加数
1 神奈川県 766 343
2 大阪府 717 281
3 東京都 900 750
4 宮崎県 272 248
5 福島県 350 244

調査来増加率ランキング

順位 都道府県 事業所・施設数 (2025年6月) 調査来増加率
1 宮崎県 272 +1,033.3 %
2 熊本県 276 +253.8 %
3 福島県 350 +230.2 %
4 香川県 139 +202.2 %
5 和歌山県 158 +125.7 %

より詳細な都道府県別の月次推移については、ウェルケアの「ケアプランデータ連携システム利用状況」ページでご確認いただけます。


ケアプランデータ連携システム「フリーパスキャンペーン」

このような利用状況の変化がある中で、ケアプランデータ連携システムの「フリーパスキャンペーン」が注目されます。これは、ケアプランデータ連携システムの全ての機能を期間限定で無料で利用できるキャンペーンです。

キャンペーンの概要とメリット


ケアプランデータ連携システムの全機能が無料で利用可能。


利用方法

新規利用申請 2025年6月1日以降、利用状況Webサイトから順次手続きが可能。
既存利用事業所 ライセンスの更新時にフリーパスキャンペーンが適用され、以降1年間ライセンス料が無料となります。

メリット

通常年間21,000円のライセンス料が0円になります。


対象

全ての介護事業所が対象です。


システムの詳細は、ケアプランデータ連携システム公式サイトで確認できます。

ケアプランデータ連携システムヘルプデスクサポートサイト

このキャンペーンは、利用ライセンス更新のタイミングでの離脱を防ぎ、新たな事業所の導入を促進する目的があると考えられます。今後の利用状況にどのような影響を与えるか、引き続き注目されます。


ウェルケアではケアプランデータ連携システムの利用数を独自に毎月調査し、その状況を都道府県別に見やすく表示しております。

過去の状況等、さらなる詳細については下記ページより是非ご確認ください。

ケアプランデータ連携システム利用状況