スマートフォンやタブレットで貴社のホームページへアクセスすると、見え方が最適化(レイアウトやメニューが変更)されますか?それともPCで閲覧した時と全く同じですか?
もし見え方が全く同じで変化が無ければ、レスポンシブ(スマホ)対応が必要です。
・貴社のブランド力・企業イメージが低下します。
ホームページがスマートフォンに対応していない場合のデメリットはいくつか考えられますが、一番痛いのは、他の対応必要項目同様、「見にくい、読みにくい、使いにくい」、さらには「時代遅れ、かっこ悪い」という印象を与え、貴社のイメージダウン、ブランド力の低下につながる事です。
せっかく誠実に本業をやっていても、ホームページがスマホ対応していないだけで、訪問者の離脱率が上がり、ネットからの問い合わせや注文が減り、ブランディングに失敗してしまう。。というケースは必ず避けたいところです。。
・検索エンジンの検索結果の低下にも影響します。
検索エンジン(google)の検索結果が悪くなる可能性があります。googleもレスポンシブに対応しているか否かは、検索結果に影響するとアナウンスしています。
簡単に言うとレスポンシブ対応していないホームページは検索エンジンにとって「減点対象」なのです。
せっかく作ったのにホームページが理由でブランドが低下し、検索エンジンに減点されてはたまりません。
様々なデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレット端末など)によって変化する画面サイズにホームページの見え方が最適化されるようにする事です。
レスポンシブなホームページへの作成作業は全体に影響します、つまり殆どの場合「作り直し・リニューアル」することになります。
結果的に費用は「ホームページの規模」に比例することになります。
実際の作業にはある程度専門知識が必要で自社内で対応するのは難しいと思われます。まずは付き合いのある業者に見積もりを出してもらって下さい。